運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
147件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-14 第204回国会 参議院 内閣委員会 第27号

実際、二〇一五年、米国での宇宙資源探査利用法制定を受けて、二〇一六年から宇宙空間平和利用委員会法律小委員会での議論が始まっています。宇宙探査開発において最も力のある米国でさえ、民間事業者が採掘した宇宙資源に対して所有権を認めるにとどまり、本法案のように認可申請の手続や基準を整備するところに至っていません。宇宙資源の取扱いは、途上国も含めた合意を得た国際ルールに基づくべきです。  

田村智子

2021-06-14 第204回国会 参議院 内閣委員会 第27号

二〇一五年、米国におきまして、国際的な義務の範囲内で米国民宇宙資源所有を認める旨規定いたしました商業打ち上げ競争力法が制定されましたことを受けまして、翌二〇一六年に、委員指摘国連宇宙空間平和利用委員会、通称COPUOSと呼んでいますが、この法律小委員会におきまして、国内法で自国民宇宙資源所有を認めることと宇宙条約等との関係をめぐった議論が行われました。

大鶴哲也

2021-06-09 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第31号

政府として現時点で特定の考え方を決めているわけではございませんで、今後の宇宙資源に関する取組実態も踏まえながら、先ほど先生もお話ございましたアルテミス合意参加国など、関係国とも連携しながら、国連宇宙空間平和利用委員会等におきます国際的なルールづくり議論に対応していきたいと考えております。

松尾剛彦

2021-05-21 第204回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

しかし、宇宙については、皆様御案内のとおり、なかなかルールづけが行われていないということでございますが、一つ国連の中に、資料二にございますとおり、宇宙空間平和利用委員会という国連常設機関がございます。ここが一つの、これから国際スタンダード国際ルールを作っていく上でのやはり司令塔になろうかというふうに私自身は思うところでございます。  

浜地雅一

2021-04-21 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

井上政府参考人 河川敷公園として占用させる際の許可については、淀川においては、平成十六年以降、個々の案件ごとに、利用者からの意見とともに、河川環境保全、再生を重視する観点から、学識経験者自治体等関係機関から成る河川保全利用委員会意見を聞き、周辺環境地域特性を考慮しつつ検討するルールとなっております。  

井上智夫

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

一方、河川敷グラウンドゴルフ等施設に使うということにつきましては、現在、河川整備計画の中で、ゴルフ場あるいは公園といった用途に使うことに当たりましては、学識経験者の御意見、あるいは、自治体等関係機関から成ります河川保全利用委員会というところの意見を十分に聞いた上で、また、周辺環境地域特性を考慮した上で検討するというふうになっているところでございます。  

塩見英之

2019-04-12 第198回国会 衆議院 外務委員会 第7号

例えば、国連宇宙空間平和利用委員会この場におきまして、日本代表団からその加盟国に対して、既に策定されている国連宇宙ごみ低減ガイドライン、これを各国が徹底的に遵守をするということを呼びかけるとともに、日本の先進的な宇宙ごみ除去の技術や取組についても発信をいたしたところでございます。  

長岡寛介

2016-11-08 第192回国会 参議院 内閣委員会 第4号

宇宙資源開発宇宙条約との関係につきましては、現在国連宇宙空間平和利用委員会等の場におきまして国際的な議論が行われております。我が国としても、その動きを踏まえつつ検討を行ってまいりたいと考えております。  それから、米国や欧州における民間企業宇宙資源開発を目指す動きについての御指摘をいただきました。

飯島俊郎

2016-11-08 第192回国会 参議院 内閣委員会 第4号

こうした状況を背景といたしまして、二〇〇七年、国連宇宙空間平和利用委員会では宇宙ごみ発生抑制を目的としたスペースデブリ低減ガイドラインが採択され、国際的にその遵守が呼びかけられております。また、現在、この委員会では、宇宙ごみ対策を含む宇宙活動を長期的に持続可能な形で行うためのガイドライン作成作業が行われております。  

飯島俊郎

2016-10-26 第192回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

このように、二国間また多国間を通じた政策調整協力関係検討も進んでいると思いますが、さらに信頼を醸成する体制を整えるためには、COPUOS国連宇宙平和利用委員会などの場も活用しながら、国際的なルールづくりにも日本は積極的に参画すべきだと考えています。  この点、外務省の御見解をお聞かせください。

牧島かれん

2016-02-17 第190回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第2号

後ほどもマルチ外交の場で議長を取るというのは非常に重要だというふうな話もさせていただきますけれども、今朝のニュースでは、宇宙飛行士向井千秋さんが国連宇宙空間平和利用委員会の小委員会議長に選ばれたというのがあるんですけれども、そういうことがあることによって本当に日本存在というのが示されます。  

星野俊也

2014-05-30 第186回国会 衆議院 内閣委員会 第21号

平成二十五年十二月にまとめられました有識者会議報告書、「原子力委員会在り方見直しについて」というものでは、新しい原子力委員会立ち上げに当たり、新しい名前、例えば原子力平和利用委員会などの名前をつけてはどうかというふうに名称変更ということも提案されたというふうに伺っております。  今回、原子力委員会名称をあえてそのまま残したことについて、意味をお聞かせ願えますでしょうか。

河野正美

2014-03-26 第186回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

それはどういうことかといいますと、かなり環境を保護しようというような色彩が強い議論がこの淀川水系では行われてきた結果、例えば、きょうお配りをしている資料、これは国土交通省平成二十三年度の淀川河川公園中流左岸域地域協議会参考資料でありますけれども、「河川保全利用委員会について」という配付資料の中で、下に十一ページと書いてあるところ、「現状の課題・河川敷利用」というところについては、グラウンド整備

泉健太

2014-02-26 第186回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

また、多国間の協議対話ということにつきましても、EUが提案した宇宙活動に対する国際行動規範の策定に向けた議論我が国は積極的に参加しておりますし、また、国連宇宙空間平和利用委員会こうした委員会におきましても、長期的に持続可能な宇宙活動を担保するためのルールづくりに積極的に貢献をしているところであります。  

岸田文雄

2014-02-26 第186回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

その前に、いわゆる宇宙条約救助返還協定損害責任条約宇宙物体登録条約、そして月協定と来ているわけでございますけれども、それ以降、国連宇宙空間平和利用委員会といったような多国間協議の場で合意形成をしようとしているわけですけれども、ただ、法的な拘束力を有する新たな条約作成というのは困難な状況になっているわけでございます。  

新美潤

2008-05-23 第169回国会 衆議院 外務委員会 第16号

また、国連宇宙空間平和利用委員会では、APRSAF活動を積極的に紹介し、各国から高い評価を得ております。  今後も、アジア太平洋地域における我が国の国際的な地位の向上及びリーダーシップの確保を図る観点から、このような取り組みを通じてAPRSAFの一層の発展に貢献していく考えであります。

小野寺五典

2007-02-28 第166回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

今言われましたように、第九条というところが出てくるのは、宇宙条約の第九条で「妥当な考慮を払つて、」ということに違反しているわけですから、そういった意味では、こういったものに関しては、その他のいろいろな、CDに限らず、国連宇宙空間平和利用委員会等々、いずれもこの問題に関しては懸念を表明して、中国に説明をしろという話の要求はしておるというのが現状でございます。

麻生太郎

2005-04-26 第162回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第2号

実は、これも随分と議論が進んでおりまして、平成十五年の四月には提言というものが、その比較資料が出され、さらには昨年の六月にも基礎案のさらにたたき台の検討がなされているわけですが、その場でも、やはり国営淀川河川公園、年間約五百二十万人が利用しているけれども、やはりそこは基本的には見直し縮小をしていくというような話が、この流域委員会、あるいは河川保全利用委員会というそのさらに下部組織の中で話し合いがなされています

泉健太

2005-04-26 第162回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第2号

すぐに縮小、廃止という流れではないものですから、非常にその辺は河川保全利用委員会皆さんにも御配慮をいただいて、地域住民の声を聞いていただいているわけですけれども、往々にしてこういった計画というのはひとり歩きをしかねないわけでして、実は、私は河川事務所の方も非常にすばらしい取り組みだなと思うのが、すべての議事録を公開し、すべての一般の皆さんからの意見も公開をされているわけですね。

泉健太

2004-03-30 第159回国会 衆議院 環境委員会 第5号

委員が御指摘されておりますのは、以前の本庄工区の利用委員会の中の専門委員会でのシミュレーションと、それから、今回私どもが行いましたシミュレーションとの比較を御指摘だと思いますけれども、以前のものにつきましては、これは本庄工区をいろいろな形で活用するというときに、水産振興という観点からも対策として検討したものというふうに私も承知をしております。

中條康朗

1998-04-10 第142回国会 衆議院 外務委員会 第7号

これについては、国際的にも関心が高まっておりまして、国連宇宙平和利用委員会というところで、目下真剣に議論が進められております。これについてどのような対処をすべきかということで、今三年がかりで調査研究を行っておりまして、近くその報告書が出て、実態の解明、危険度の分析、あるいは最終的にどうやってそれを予防するのかということについて意見が出されることになっております。  

阿部信泰